劇作家大会 のすべての投稿

更新情報

♦ 大会の記録写真を公開! 
 ・城崎の様子やロビーなど
 ・大会1日目  ・大会2日目
 ・大会3日目 ・大会4日目

豊岡から生まれた戯曲
  こうのとり短編戯曲賞の最終候補作をお読みいただけます。

6月15日(木)日本劇作家大会2014豊岡大会は閉幕しました

6月12日(木)日本劇作家大会2014豊岡大会開幕!

♦ てがみ座『乱歩の恋文』ダイジェスト映像をアップしました。

劇作家大会を紹介する動画、松野井雅と大谷亮介の映像をアップ!

豊岡市内の交通案内(JR/バス時刻表、タクシー会社電話番号等)を掲載しました。

大会オフィシャルTシャツ、発売決定!

プログラムページがわかりやすくなりました。

アクセスページで、各会場間の移動時間をご案内。

♦ 城崎のイラストマップで街を知ろう!

♦ 劇作家大会を紹介する動画をアップ中

コラムページを新たに作成しました。

♦ 出演者写真を続々アップ中!

FMジャングル「演劇っておもしろい!!~日本劇作家大会2014 豊岡大会を振り返って~」

豊岡発信のラジオ局FMジャングルで、劇作家大会の特集番組が放送されます。
ゲスト出演者のインタビューなどをお届けする予定です。

[放送日時] 6月21日(土) 21時~22時
[再放送]  7月1日 (火) 10時~・20時~

放送はリスラジを通してインターネットで全国で聴くことができます。
リスラジトップページ → 全国のラジオ局
 → 近畿 → FMジャングル

市長賞決定!

日本劇作家大会2014豊岡大会 市長賞受賞企画

復活! ゴールド劇場特別公演
二本松企画『松野井雅ひとり芝居~万華鏡三景~』

作・演出:赤澤ムック 出演:松野井 雅 企画:松枝佳紀

市長賞は、大会で行なわれた全企画を対象としたものです。
副賞:但馬の地米 特別栽培米 兵庫県但馬産コシヒカリ
   「コウノトリ育むお米」18キロ

6月6日(金) NHK「ぐるっと関西おひるまえ」で大会を紹介!

坂手洋二&わかぎゑふ出演!

わかぎゑふ

わかぎゑふ

坂手洋二

坂手洋二


6月6日(金)、関西圏で放映のNHK「ぐるっと関西おひるまえ」に、日本劇作家協会会長・劇作家大会運営委員長の坂手洋二と、劇作家大会に参加する劇作/演出家・俳優・エッセイストのわかぎゑふが出演します。
番組は午前11:05から正午まで。劇作家大会の紹介は11:40くらいからの見込みです。関西圏の皆さま、ぜひご覧ください。

ぐるっと関西おひるまえ

⇒ 坂手洋二が出演する大会企画
6月12日(木)17:30 開会式
6月12日(木)19:30頃から ミナモザ公演シンポジウム「ドラマターグ/ドラマトゥルク 演劇創造の新たなシステムの可能性について」
6月13日(金)13:00 AIRの過去・現在・未来
6月14日(土)10:00 言論表現の現在形」から「温泉の劇場性」まで

⇒ わかぎゑふが出演する大会企画
6月13日(木)13:00 3年と19年──震災と演劇を考える
6月13日(木)18:30 劇作家女子「大」会!
6月14日(金)18:30 青木 豪 プレゼンツ「青木さんちのシェイクスピア」

東京事務局ミニ対談:楢原拓×丸尾聡「豊岡に行こう!」

[一般社団法人日本劇作家協会 会報「ト書き」52号より]

劇作家大会には初参加ながら、事務局の中心メンバーとして動く楢原拓と、第1回大会から何度か事務局を務め、今回は楢原を補佐する丸尾聡のフェイスタイム(ビデオ動画)対談。(2014年3月15日)

▽劇作家自身が運営する大会
丸尾 劇作家大会in豊岡。楢原くん担当の事務局も機能してきたなあという感じだけれど。
楢原 自分の劇団でも事務作業をけっこうやるほうでして。執筆はつらいんですが、事務作業には向いていると思います、やってて楽しい性分。
丸尾 楢原くんも大会後に劇団の稽古開始で、忙しくない劇作家はいないんだよね。でも自分の仕事を抱えていても、劇作家自身が動くのが劇作家大会。
楢原 ええもうなんでもやってます。丸尾さん、今回は私も含め運営側に新しい人が多いですが「新鮮だぞ」ってことは?
丸尾 オレ、年喰ったなあ……。
楢原 え?
丸尾 いやいや。自分たちがやりたいことに対して構えがないというか、いろんな発想がストレートに出てくるなって思いました。劇作家同士が組んでの企画があったり。
楢原 なるほど。これまでの大会の雰囲気はどうだったんですか。 
丸尾 北九州で初めて開かれた時、94年だから井上ひさし会長の時代ですが、劇作家が集まるってこと、劇作家大会をやるってこと自体に、わくわくどきどきしたなあ。
楢原 私たちが協会に入った4,5年前はもう、劇作家同士の交流というのは結構あったんですよね。
丸尾 劇作家大会や協会の活動があったから、劇作家同士や演劇人同士の交流が増えてきたってこともあると思う。
楢原 実は私は関東方面ばかりで関西にあまり縁がなく。劇作家大会がないと出会えない人もいますよね。

▽密な街・豊岡
丸尾 大会は県庁所在地での開催が多かったけれど、豊岡はある意味小さい町。これまでとはまた違ったよさがある感じがします。演劇ってそんなに「マス」ではなく「密」だったりするから、演劇的なものに向いているというか、顔が見えるというか。
楢原 下見に豊岡に行ったときの、中貝市長のプレゼンは印象的でした。スライドショー使って、豊岡市の自然との共生や、失われつつあるものの再生について、30分くらい自ら解説なさって。
丸尾 野生から一度失われたコウノトリの復帰プロジェクトを、豊岡市では20年以上続けていて、大会のロゴマークもコウノトリ。メイン会場となる城崎国際アートセンターには、あの野茂英雄さんの野球クラブチームがあって、選手の皆が寝泊まりしている。大正時代から志賀直哉など文学者が城崎温泉で作品を書いたり。それこそ人をもてなし、再生を見守る土壌があるみたい。
楢原 ええ。大会テーマとして「再生」を掲げる僕らも責任重大です。豊岡の方々のそういう思いに応えなくては。

▽大会を味わう
丸尾 大会事務局も正式に動き出し、皆さんがこれを読む頃には、ものすごく忙しくなっているだろうなあ。城崎の温泉が楽しみだなあ。
楢原 温泉ですか……。
丸尾 食べ物もね、カニは僕らが行くときはシーズンオフだけれど、地の魚もかなりいいです、海近いし。近畿最古の芝居小屋・永楽館の近くに名物そばがあって、これが皿そばというんですが……(食べ物の話が延々と続くがカット)
楢原 おいしいもの食べて、温泉にどっぷり浸かって癒されて、演劇にもどっぷり浸かって。私も劇団を15年やってますから、ここで再生といきますか。ただ私は運営スタッフですからね、皆さんの「再生」の場となるようにサポートしていくことも楽しみにしています。
丸尾 さすが!
楢原 バタバタで大変だろうなって予測はついてるんです。劇作家がそれぞれ自分の創作を抱えながらやる宿命なので、喧嘩したり泣いたり、トラブルはきっとありますよ。でも市の皆さんや参加してくれた皆さんに、よかったなと思ってもらえれば。地元にも何か残ったりするといいなって。
丸尾 会員の皆さんに伝えたいと思うのは?
楢原 ぜひいろんな人が集まって互いに知り合って、次につながるようにしてもらいたいですね。
丸尾 この4日間に、演劇人が200人も集まるんだよね。各企画ももちろんですが、大会全体の、濃密な空間と時間を味わってもらいたいと思います。

▽デジタルのつながり、アナログのつながり
丸尾  以前の大会で別役実さんが、『人だかりの試み』という文を書かれたんですよ。群れるのではなくたかるのだ、そこになにか生まれるかもしれない、といったことを。 
楢原 わっと人が集まっている感じって、いまはなかなかないですよね。ブロードバンドの活用がいっそう進んで、半径50センチくらいでいろんなことができる感じ。
丸尾 今日もフェイスタイム対談だもんな。でも顔を突きあわせないとできないこと、わからないことはあるからね。演劇はアナログなところがあるし。
楢原 今回の運営でも、メールのやりとりだとなかなか進まないようなことも、会って話すと一発で決まったり。デジタルは効率的ですし、ツイッターやフェイスブックで人と個々につながれる。でもその上でみんながたかって、顔を突き合わせてやることはすごい大事ですね。
丸尾 だな。
楢原 劇作家大会ってお固い感じがして、「なんだろう?会議でもするのかな」って私も最初は思ってましたけど、でも言っちゃあ劇作家の文化祭、お祭りですよね。これは足を運ぶしかないだろうって。
丸尾 ぜひ来てほしい、安い交通宿泊の提案とかもしていきますから、「劇作家大会に行こう!」って。夜は劇作家たちが飲み歩いてますし。
楢原 皆さんほんとに飲むんですか?
丸尾 飲みますね。意外なメンバーで飲んでたり。
楢原 一般のお客さんも会員同士も、どんどん絡んでいってもらいたいですね。
丸尾 絡むのは…まずいだろう。
楢原 いやいや、その絡むじゃありません。

松枝佳紀『こうのとり短編戯曲賞』

 ある土地の魅力を伝えるときに、「**の滝」やら「**の湯」やら「名物**弁当」やらをたいがいの場合引き合いに出しますが、しかしそうした代物を引き合いに出したが最後、相当がんばらないと、旅行ガイドに負けてしまうでしょう。
 さて、この度「こうのとり短編戯曲賞」を企画しました。豊岡あるいは城崎温泉の魅力を6人の作家に体験してもらった上で戯曲化してもらい、それをリーディング公演にして一般観光客などに街角で見せ、投票によって一番を決めるというヘンテコリンな戯曲賞です。
 この賞、「ある土地の魅力を劇作家が紹介するとこうなる」という見本のような賞になればいいなと思っています。たとえば、始終あくびをしているひなたの三毛の猫。たとえば、毎日早起きをして街角の地蔵を丁寧に磨く無口な媼。たとえば、にぎわう通りの裏側に転がるいわくありげなピンポン玉などなど。そういった決して観光ガイドに取り上げられないようなモノや人やなにものかが、劇作家というフィルターを通すことで観光名所や名物よりもキラキラ光を放って人の心に迫る。そんなことがあるんだと一般の人々に知ってもらいたいと思っています。
 そして、そんな劇作家の視点やら手腕やらに驚き感動しながら、旅行客が、温泉につかり、浴衣で散策をし、至れり尽くせりの旅館で蟹三昧を味わい、疲れをいやす。今回の劇作家大会が、そんな素敵なイベントになればいいなと思っています。

[一般社団法人日本劇作家協会 会報「ト書き」52号より]

こうのとり短編戯曲賞+街角リーディング

赤澤ムック『豊岡から生まれる戯曲』

 こうのとりのように新たな文化を産み運ぶことを目的とした “こうのとり短編戯曲賞” の滞在取材で、四月頭の豊岡を訪れた。
 全国から百作品以上の応募があった中、選ばれた最終候補者は六名。顔ぶれは多彩で、東京や大阪で活躍する者もいれば、戯曲初挑戦の豊岡市在住者もいる。
 この戯曲賞の面白いところは、規定に「豊岡にまつわる題材で、この地を訪れて書く事」とある事だ。早速私達は、各題材の取材対象者の話を聞きに向かったり、温泉滞在者として地元の方々とお話をしたり。旅館に戻って各々が取材成果を語り合う。
 取材対象は様々で、地元で生きる広い年代の女性達、麦わら細工、高等学校同窓会、北但大震災、柳行李、かつてあったヌード劇場…。文献やインターネットで調べただけの情報と、生で見聞きする物とでは重みがまるで違う。自分の脳内だけに在った物語が、豊岡の力を借りて豊かに彩られていくのだ。
 滞在二日目は候補者の皆で、温泉街にある蕎麦屋『ますや』のご主人から地域の歴史について教えて頂いた。お話を聞き終え、かつて城崎温泉に逗留していた文化人達に思いを馳せる。
 なるほど、この土地には物語を生む土壌がある。
 六月十二日から、これらの戯曲は城崎温泉の街角で無料朗読公演を行い、観客の投票で最優秀作品が決まる。豊岡でどんな戯曲が生まれたか、豊岡の皆様にぜひご覧になっていただきたい。

[5月10日発行の広報とよおか第218号より]

こうのとり短編戯曲賞+街角リーディング

田辺剛『温泉に行くんじゃない演劇をするんだ』

 今回劇作家大会に、アーティスト・イン・レジデンス(以下、AIR)という企画があるのはご存知かと思うのですが、わたしもAIRの企画で京都から参加します。ちょうど6月の最終週に公演をする作品がありまして、その試演会と銘打って、城崎での稽古とショーイングを行おうということで伺います。
 想像に難くないところですが、出演者らに城崎で滞在と言うと、温泉だ温泉だとざわつきます。もちろん稽古は夕方までなので、夜は温泉に行こうがなにしようが自由なのですが、締めるところは締めておかねばと演出家(わたしではありません)と相談して試演会の内容など詰めたいと考えています。とはいえ、試演会の当日に、可能性といいますか考えられるのは、むしろほんわかした客席です。若干湯気が立ち上がっているような、浴衣に下駄の客で最前列が埋まっているような、そんな緩い客席であったらどうでしょう。
 今回、城崎に持っていくのは観客を笑わせてナンボみたいなものではなく、客の想像を舞台に引きずり込んだところで成り立つような(要は観客の集中力が必要な)作品なので、客席がほんわかしていると厄介ではあります。舞台と客席の空気の密度差が違いすぎて。しかし、そのくらい遠いところにいる観客をいかにして劇世界に引っ張っていくのか、試してみる価値はあります。それがうまくいけば、どんなところでの上演にも耐えうる作品になるでしょうから。
 良い機会だと思っています。ぜひ皆さんにもお越しいただけたらと思います。

[一般社団法人に本劇作家協会 会報「ト書き」52号より]

アトリエ劇研プロデュース『舟歌は遠く離れて』

ごまのはえ『無口の湯』

 1月に家族で城崎温泉に行きました。たぶん何の参考にもなりませんが、私が感じた城崎の雰囲気をお伝えいたします。
 到着したのは夜でした。周囲から聞こえてくるのは関西弁がほとんどで、姫路や神戸方面から来たカップルが多いようでした。それから女子のグループも。とはいえ賑やかに騒ぐ人たちはいなくて、みな黙々と外湯を巡ります。薄く雪がつもった後で、下駄の音も響かないとても静かな町でした。私たちもさっそく外湯巡りをはじめました。城崎温泉には7つの外湯があって、お金を払うとそれらに入り放題になります。どれも趣向が違っていて、ひとつのお湯につかっていても、他はどうなってるんだろう?ここで満足していいのか?と不安になり、早々に次の湯に向かってしまいます。7つだからせめて4つは巡らなきゃ負けだと思い、脱いで、つかって、服を着てを繰り返すうちに、私たちもだんだん口数が少なくなりました。充実していたのかもしれません。
 翌日は朝から玄武洞に行きました。いかつい景観を前にしてまた無口になっていると、石段を上って来た男の子が「ズル」っとこけました。側にいた僕と同い年くらいのお父さんが「ほら!危ない言うたやろ!」と怒鳴ります。男の子は痛さにじっと耐えていたが、お父さんはかまわず「なんでお父さんの言うこときかへんにゃ、危ない言うたやろ」とまだ続けている。男の子はうずくまっていましたが、やがて普通に歩き出しました。あきらかにお父さんは軽んじられていました。僕はお父さんの軽んじられかたが絶妙に不幸だと思いましたが、それを横にいる家内にどう伝えればいいのかわからなくて、ますます無口になりました。以上です。

[一般社団法人に本劇作家協会 会報「ト書き」52号より]

リーディング企画 桂 九雀と13人の劇作家『日めくり半七物語』

matikado

④ 受賞作決定! こうのとり短編戯曲賞 + 街角リーディング

劇作家大会2014豊岡大会 こうのとり短編戯曲賞受賞作

西 史夏 『Bridge』

 副賞:賞金10万円

jyusyo1jusyo2

街角リーディングの様子 (於:四所神社)

reading_miya


〈観客投票であなたが選ぶ!〉

城崎温泉街

kawaonsen_yoru

応募総数100本以上。その中から一次選考を通過した最終候補6名が、豊岡市での2泊3日の滞在取材に臨みました。

完成した“豊岡生まれの短編戯曲”を、城崎温泉街を中心とした街のどこかでリーディング(場所・時刻詳細はアートセンター受付で発表)。
観客投票によって6作品の中から「こうのとり短編戯曲賞」が決定します。
6/15(日)の大会閉会式で発表の最優秀作は、根岸季衣によりスペシャルリーディングされます。
滞在取材による戯曲執筆は、地域と劇作のコラボレーション。
例を見ない“戯曲賞”の誕生です。

最終候補作

赤澤ムック『ともこ初咲き』 (東京都)
田口アヤコ『なぜ「わたしを売る」ことで、あなたは離れていくのか』(東京都)
寺戸隆之 『鞄ノ君』(神奈川県)
西 史夏  『Bridge』 (兵庫県)
入海香織 『同窓会』 (兵庫県)
山本タカ 『寂び藁の小町』 (東京都)
6作品の全文をお読みいただけます


街角リーディング

◯ 6/13(金)11:00ー 街角リーディング @カフェ木もれび
出演:柳下 大、コロ、赤澤ムック
柳下 大koro赤澤ムック

◯ 6/13(金)14:00ー17:00 街角リーディング @街中
出演:円城寺あや、鐘下辰男、千葉みつ子、土田英生、内藤裕敬、みやなおこ

Aチーム=薬師泉源→さとの湯→四所神社
西作品:みやなおこ / 入海作品:千葉みつ子
Bチーム=四所神社→薬師泉源→さとの湯
山本作品:鐘下辰男 / 田口作品:円城寺あや
Cチーム=さとの湯→四所神社→薬師泉源
赤澤作品:内藤裕敬 / 寺戸作品:土田英生

◯6/14(土)10:00ー/11:00/12:00 街角リーディング @街中
出演:鯨エマ、千葉みつ子、堀川炎、山崎彬、池川貴清、小林真梨恵
Aチーム=薬師泉源→さとの湯→四所神社
西作品:堀川炎 / 入海作品:千葉みつ子
Bチーム=四所神社→薬師泉源→さとの湯
山本作品:鯨エマ / 田口作品:小林真梨恵
Cチーム=さとの湯→四所神社→薬師泉源
赤澤作品:池川貴清/ 寺戸作品:山崎彬

*リーディングの場所はイラストマップでご確認いただけます。

6作品一挙上演

6/13(金)18:00ー @城崎国際アートセンター ホール

出演:大谷亮介、西山水木(ト書き)、マキノノゾミ(ギター演奏)
大谷亮介

最優秀作発表+スペシャルリーディング

6/15(日)14:30ー  @城崎国際アートセンター ホール

閉会式内で最優秀作発表!

出演:根岸季衣
03_04_negishitoshie01s

戯曲賞と最終候補者6名の紹介映像公開中
こうのとり短編戯曲賞 一次選考通過作発表
こうのとり短編戯曲賞 応募要項 (受付終了)

wilco_top

⑤ ミナモザ『WILCO』(公開稽古、ワーク・イン・プログレス)

作・演出:瀬戸山美咲 (ミナモザ)

6/12(木)18:30ー アートセンター/ホール
wilco

wilco

瀬戸山美咲

瀬戸山美咲

「明日、戦争に行く」。
現代の日本で生まれた青年が選んだ道、それは他国の軍隊に入って戦争に行くことだった。かたくなに戦場を目指す彼の心に潜むものは一体何なのか? 政治的な意志か、崇高な目的か、過剰な自己実現欲求か、それとも……。

2014年岸田戯曲賞最終候補にノミネートされた注目の若手劇作家・瀬戸山美咲の最新作の公開通し稽古。
6/25に東京で初日を迎える作品の最終段階の稽古を、東京から役者ごと移動してお見せします。
終演後には、「ドラマターグ/ドラマトゥルク 演劇創造の新たなシステムの可能性について」と題して、作品内容を踏まえながら、城崎国際アートセンターの意義やドラマトゥルグに関してのシンポジウムを行います。

出演
鍛治本大樹、佐藤みゆき、中田顕史郎、浅倉洋介、
山森大輔、佐藤 滋、江藤修平、川島佳帆里

鍛治本大樹

鍛治本大樹

佐藤みゆき

佐藤みゆき

中田顕史郎

中田顕史郎

浅倉洋介

浅倉洋介

山森大輔

山森大輔

佐藤 滋

佐藤 滋

江藤修平

江藤修平

川島佳帆里

川島佳帆里

演出助手:佐藤幸子、石塚貴恵


ポストトーク
ドラマターグ/ドラマトゥルク 演劇創造の新たなシステムの可能性について

出演:前川知大、中島那奈子、中田顕史郎、瀬戸山美咲
司会:坂手洋二

坂手洋二

坂手洋二

前川知大

前川知大

中島那奈子

中島那奈子

ミナモザWebサイト

rorie_top

⑥ ろりえ『俺たちの劇 inspired by 屋根裏』(上演)

脚本・演出:奥山雄太 (ろりえ)

奥山雄太

奥山雄太

6/12(木)19:00ー、13(金)14:00ー、18:30ー、14(土)16:30ー、15(日)12:30ー
アートセンター/スタジオ5
*提携企画・¥1,000

ユニークな笑いで異彩を放つ20代の若手劇作家・奥山雄太が、16歳の時に衝撃を受けたという坂手洋二の傑作『屋根裏』(読売文学賞受賞)から着想を得て新作戯曲を執筆。
城崎に小劇場ならではの独特な劇空間を創り出します。

出演
尾倉ケント、片岡ちひろ、志水衿子 (ろりえ)、住田 咲
高木 健 (タイタニックゴジラ)、三井翔太、南 美櫻 (ハイブリットハイジ座)
中舘淳一郎、中村梨那 (DULL-COLORED POP)、渡辺実希 (天幕旅団)

尾倉ケント

尾倉ケント

片岡ちひろ

片岡ちひろ

志水衿子

志水衿子

住田 咲

住田 咲

高木 健

高木 健

三井翔太

三井翔太

南 美櫻

南 美櫻

中舘淳一郎

中舘淳一郎

中村梨那

中村梨那

渡辺実希

渡辺実希

舞台監督:土居 歩 照明:南 香織 音響:田中 亮大(Paddy Field)

ろりえWebサイト

gekiken_top

⑦ アトリエ劇研プロデュース『舟歌は遠く離れて』(公開稽古、ワーク・イン・プログレス)

作:田辺  剛 演出:山口 茜

田辺 剛

田辺 剛

山口 茜

山口 茜

6/13(金)13:00ー アートセンター/ホール

京都の劇場「アトリエ劇研」が企画製作する作品の公開稽古。 劇団☆新幹線の村木よし子など京都・関西の実力派俳優とダンサーが出演。 6月下旬の公演に先立ち、その一部をご覧いただきます。 出演 村木よし子、日詰千栄、藤原大介、竹ち代毬也 ファックジャパン、飯坂美鶴妃、田中次郎、松木萌

村木よし子

村木よし子

日詰千栄

日詰千栄

藤原大介

藤原大介

竹ち代毬也

竹ち代毬也

ファックジャパン

ファックジャパン

飯坂美鶴妃

飯坂美鶴妃

田中次郎

田中次郎

松木萌

松木萌

アトリエ劇研Webサイト

quico_top

⑧ キコ/qui-co『Butterfly』(公開稽古、ワーク・イン・プログレス)

作・演出・出演:小栗 剛 (キコ/qui-co.)

小栗 剛

小栗 剛


6/13(金)16:00ー アートセンター/ホール

テーマは「運命」と「セックス」。生き物が避けられない死と生の営みについての物語。

劇作家・演出家・俳優・詩人など多才な若手アーティスト・小栗剛が演劇を主軸に展開するアートプロデュースユニット“キコ/qui-co.”が、7月に上演する『神の左手』のワーク・イン・プログレスです。
けれど本番とはまったくの別バージョン。タイトルは『Butterfly』。城崎でだけ公開される物語となります。

出演
佐藤健士、吉田能(Plat-formance)、高松良成、
橋本博人(カムヰヤッセン)、日比野線、渡辺樹里、
外村道子、相馬有紀実、山田奈々子、小栗 剛

佐藤健士

佐藤健士

吉田能

吉田能

高松良成

高松良成

橋本博人

橋本博人

日比野線

日比野線

渡辺樹里

渡辺樹里

外村道子

外村道子

相馬有紀実

相馬有紀実

山田奈々子

山田奈々子

キコWebサイト

genb1_top

⑨《谷 賢一×山崎 彬》企画『恋のマジック・アワー ~私のママは食人鬼~』(上演)

6/13(金)19:30ー 玄武洞公園 : 提携企画・要予約
世田谷シルク公演とセット

玄武洞上演!
作・演出:谷 賢一 (DULL-COLORED POP)、山崎 彬 (悪い芝居)

予定通りの上演が決定しました。

谷 賢一

谷 賢一

山崎 彬

山崎 彬

genbudo02 genbudo01

2013年の回小田島雄志・翻訳戯曲賞を受賞した東京の谷賢一と、第56回岸田國士戯曲賞最終候補ノミネートや第17回OMS戯曲賞佳作受賞などの実績をもつ京都の山崎彬、今勢いに乗る二人の若手劇作家による東西の垣根を越えたコラボレーション企画。
巨岩切り立つ玄武洞公園で、現地の日没時刻に合わせての開演です。

出演
大原研二、若林えり、池川貴清、橋爪未萠里

大原研二

大原研二

若林えり

若林えり

池川貴清

池川貴清

橋爪未萠里

橋爪未萠里

DULL-COLORED POP Webサイト
悪い芝居Webサイト

 

玄武洞公園

玄武洞・青龍洞・白虎洞・北朱雀洞・南朱雀洞の、5つの洞を抱える玄武洞公園。遥か160万年前の火山活動が創り上げた切り立つ巨岩は、国の天然記念物です。

⇒ 玄武洞公園詳細
玄武洞公園への行き方

玄武洞公園バス案内

13日(金) 無料シャトルバス運行!
《谷賢一×山崎彬》企画の開演前に到着、世田谷シルク終演後に発車

元薬師
城崎国際AC前
豊岡駅(構内) 玄武洞 豊岡駅(構内) 元薬師
城崎国際AC
19:30開演 18:15 18:45 18:00
21:00終演 21:15 21:30 22:00
silk_top

⑩ 世田谷シルク『コウノトリの温泉めぐり』(上演)

6/13(金)20:20ー 玄武洞公園:提携企画・要予約 《谷賢一×山崎彬》企画とセット

予定通りの上演が決定しました。

genbudo03

構成・演出・振付:堀川 炎 (世田谷シルク)

堀川 炎

堀川 炎

分かりやすく気軽な「くすっと笑えるアート」で、東京都世田谷区の芸術アワード”飛翔”舞台芸術部門賞(2010年)や利賀演劇人コンクール奨励賞&観客賞(2013年)などの受賞歴をもつ新進気鋭の劇作家・演出家、堀川炎の新作パフォーマンス。 独特の振付である、セリフを解体した単語の踊り《ホコリズム》をメインに、夜の玄武洞公園に幻想的な空間を作り上げます。

出演: 前園あかり、林ちゑ、小林真梨恵、 金子侑加、東ゆうこ

前園あかり

前園あかり

林ちゑ

林ちゑ

小林真梨恵

小林真梨恵

金子侑加

金子侑加

東ゆうこ

東ゆうこ

演出助手 :水谷円香

世田谷シルクWebサイト

玄武洞公園バス案内

13日(金) 無料シャトルバス運行!
《谷賢一×山崎彬》企画の開演前に到着、世田谷シルク終演後に発車

元薬師 城崎国際AC前 豊岡駅(構内) 玄武洞 豊岡駅(構内) 元薬師 城崎国際AC
19:30開演 18:15 18:45 18:00
21:00終演 21:15 21:30 22:00
tegamiza_top

⑪ 出石永楽館/演劇ユニットてがみ座『乱歩の恋文 −芝居小屋バージョン-』

出石永楽館上演! 作:長田育恵 (演劇ユニットてがみ座) 演出:扇田拓也 (ヒンドゥー五千回)

6/14(土)13:00ー、15(日)11:00ー 出石永楽館 提携企画・有料2,500円・要予約

夢の奥にこそ、目を凝らせ。──失踪した乱歩をめぐる幻想追跡奇譚

20140614ab20140614bb

岸田戯曲賞や鶴屋南北戯曲賞など主要な戯曲賞に相次いでノミネートされる実力派新進劇作家・長田育恵の代表作を、近畿最古の歌舞伎小屋・永楽館での上演に合わせてリニューアル! 永楽館スペシャルバージョンとして再演します。出石地方と永楽館の魅力をたっぷり味わう、プレイベントやアフターイベントも開催!

永楽館への行き方(このページ下部)

この作品は、大正12年、帝都東京の残照の中を「江戸川乱歩」として虚名を馳せていく平井太郎を、その妻 隆子の視点から描き出した物語です。乱歩作品へのオマージュを散りばめながら、虚と実が入り混じる錯綜した世界の中にほんの一片の真実を宿らせることを目指して創り上げました。 2010年てがみ座 第三回公演として王子小劇場で初演、のち12年シアタートラム ネクスト・ジェネレーション VOL.4にて再演した本作に、再び息吹を与えようと決意したのは、まさに芝居小屋「永楽館」と出逢ってしまったからに他なりません。 (長田育恵 大会パンフレット作品紹介より)

長田育恵

作:長田育恵

扇田拓也

演出:扇田拓也

出演 石村みか、福田温子、佐藤 誓、伊東 潤、小山萌子 中田春介、近藤フク、久我真希人、根本大介、中村シユン

石村みか

石村みか

福田温子

福田温子

佐藤 誓

佐藤 誓

伊東 潤

伊東 潤

小山萌子

小山萌子

中田春介

中田春介

近藤フク

近藤フク

久我真希人

久我真希人

根本大介

根本大介

中村シユン

中村シユン

舞台監督:杣谷昌洋 舞台美術:杉山至 衣裳:阿部美千代 音響:笠木健司 照明:中島美沙希

てがみ座特設Webサイト

アフターイベント

杉山 至

杉山 至

(1日目)2013年度読売演劇大賞最優秀スタッフ賞受賞 の舞台美術家・杉山至によるトークショー + バックステージツアー・永楽館大向う(歌舞伎のかけ声)体験 *1日目のみオプションで、開演前に出石満足ツアーも開催:11:00—、¥200

竹下景子

竹下景子

(2日目)女優・竹下景子がアフタートーク登場!

近畿地方に現存する最古の芝居小屋「永楽館」

eirakukan 明治34年開館。昭和初期にかけて、歌舞伎や新派劇、寄席、活動写真など、但馬の大衆文化の中心として栄えた小屋です。赤茶色の土壁と大きな切妻壁、14間半(約26m)の長い壁面、太鼓楼を備えた外観。廻り舞台、奈落、花道、すっぽんなど貴重な劇場機構。平成20年に修原を終えてよみがえりました。

歌舞伎のぼりと辰鼓楼

歌舞伎のぼりと辰鼓楼

館内

館内

出石 永楽館サイト

但馬の小京都 城下町出石(いずし)

豊岡市出石町の町家は、国の重要伝統的建造物群保存地区(重伝建地区)です。

明治館 旧郡役所

明治館 旧郡役所

酒蔵

酒蔵

出石皿そば 出石名物の皿そば。その歴史は古く、宝永3年(1706年)に信州上田から国替えになった仙石氏により伝来したといわれています。「三たて」(挽きたて・打ちたて・茹がきたて)製法による素朴なコシと風味は、出石の代表的味覚です。

出石皿そば

出石皿そば

出石公式サイト

出石永楽館への行き方

・豊岡駅から約30分/城崎温泉駅から約60分
《城崎温泉から》
上演日には城崎国際アートセンター前から永楽館まで無料シャトルバスあり!
《豊岡駅から》
無料シャトルバスは豊岡駅にも停車します(1本を除く)。一般バス(全但バス)も運行。

永楽館のサイトのアクセスページ
てがみ座ブログの行き方説明(東京編)

バス時刻表

青字は無料シャトルバス 黒字は一般バス(全但バス) 豊岡・出石 間は片道580円 14日(土)

元薬師 城崎国際AC前 豊岡駅(構内) 全但バス出石営業所 出石永楽館 徒歩1分 豊岡駅(構内) 元薬師 城崎国際AC前
10:00 10:37
9:50 10:20 10:50
  11:00 出石満足ツアー 10:28 10:58
11:03 11:33
12:03 12:40
13:00開演 12:05 (停車なし) 13:00開演前
15:00終演 15:05 (停車なし) 15:55
15:33 16:10
17:00 アフターイベント終了 17:15 17:45 18:15
17:20 17:49

15日(日)

元薬師 城崎国際AC前 豊岡駅(構内) 全但バス出石営業所 出石永楽館 徒歩1分 豊岡駅(構内) 元薬師 城崎国際AC前
10:00 10:37
9:50 10:20 10:50
 11:00開演 10:28 10:58
13:30 アフターイベント終了 13:40 14:05 14:40
13:43 14:20

出石永楽館駐車場

料金:いずれも1回400円 11_永楽館駐車場図

⑫ 関西演劇シンポジウム「豊岡のことが知りたいっっっ!」

6/12(木)15:00ー アートセンター/ホール

志賀直哉ら、日本の文豪たちが逗留したことで有名な城崎温泉。その一大観光地を有する豊岡市の文化政策が活気づいている。大阪から150キロ離れたこの土地で今、何が始まろうとしているのか───。

城崎国際アートセンターはどうつくられ、またそのことで豊岡に生きている人たちの中にどんな芸術が根付いていくのか。そして関西小劇場の演劇人はどんな面白い関わりができるのか。豊岡を知ることを出発点として考えていきます。

出演:内藤裕敬、岩﨑孔二、川口宏実

内藤裕敬

内藤裕敬

岩﨑孔二

岩﨑孔二

川口宏実

川口宏実

司会:岩崎正裕

岩崎正裕

岩崎正裕

oriutida_top

⑬ 対談:内田 樹×平田オリザ「文化資本はどこで蓄積されるのか?」

6/12(木)19:00ー アートセンター/スタジオ1 

平田オリザ

平田オリザ

内田 樹

内田 樹

哲学研究者・思想家にして武道家である神戸女学院大学名誉教授・内田 樹氏と、劇作/演出家・こまばアゴラ劇場支配人であり東京藝術大学・アートイノベーションセンターや四国学院大学などで客員教授を務める平田オリザ。
所得格差や地域格差による文化資本の偏りが懸念されるいま、城崎国際アートセンターという、様々な意味の文化資本を蓄積していくための施設に於いて行われる、注目の対論。

⑭ シニア演劇温泉合宿のススメ

6/13(金)10:00ー アートセンター スタジオ4

近年、シニア劇団やシニアを対象にした演劇ワークショップなどが全国各地で行われ、シニア演劇は花盛りであると言えます。一方で岩手県西和賀町では、温泉組合が主導して若者を集め、温泉合宿で演劇を作るプロジェクトも続いています。
温泉と結びつけたシニア演劇の未来と可能性について探ります。

出演
佃 典彦、流山児 祥(ネット出演)、中島那奈子、鯨 エマ、森 陽平、朝日恵子

佃 典彦

佃 典彦

流山児 祥

流山児 祥

中島那奈子

中島那奈子

鯨 エマ

鯨 エマ

森 陽平

森 陽平

朝日恵子

朝日恵子

司会:くらもちひろゆき

くらもちひろゆき

くらもちひろゆき

⑮ 若手劇作家の新たなる視点

6/13(金)10:00ー アートセンター/スタジオ1

時代の変遷と共に現代演劇の表現も大きく変貌を遂げてきましたが、とりわけ若手劇作家の表現というのはもっとも鋭敏にその時代を映し出しているきたと言えるでしょう。
昨今の若手劇作家は一体どんな視点から創作を行っているのか、それを探っていきます。

出演
奥山雄太、長田育恵、鹿目由紀、黒川陽子
柴 幸男、古川 健、山口 茜

奥山雄太

奥山雄太

長田育恵

長田育恵

鹿目由紀

鹿目由紀

黒川陽子

黒川陽子

柴 幸男

柴 幸男

古川 健

古川 健

山口 茜

山口 茜

司会:中津留章仁

中津留章仁

中津留章仁


air_top

⑯ AIRの過去・現在・未来/北川フラム、下山 久、相馬千秋、中貝宗治、坂手洋二

6/13(金)13:00‐ AC スタジオ1

城崎国際アートセンターは、日本最大級の舞台芸術に特化したアーティスト・イン・ レジデンス(AIR)施設。 越後妻有アートトリエンナーレと瀬戸内国際芸術祭のディレクター・北川フラム氏、キジムナーフェスタの芸術監督・下山久氏、フェスティバル/トーキョーの初代プログラムディレクター・相馬千秋氏を迎え、豊岡市の中貝市長とともにAIR(滞在型制作)について考察します。

出演:北川フラム、下山 久、相馬千秋、中貝宗治、坂手洋二

北川フラム

北川フラム

下山 久

下山 久

相馬千秋

相馬千秋

中貝宗治

中貝宗治

坂手洋二

坂手洋二

司会:羊屋白玉

羊屋白玉

羊屋白玉

⑰ 3年と19年──震災と演劇を考える

>6/13(金)13:00ー アートセンター/スタジオ4

東日本大震災から3年、阪神淡路大震災から19年。
二つの震災後にどのような演劇的支援が行われたのか?
また、その有効性は?
震災を契機に始まり、現在継続している演劇的な活動はあるのか?
演劇と震災の関わりを考え、これからの指針となるようなことが導き出せるのかを探るシンポジウム。

「演劇を無力と思ったことは、未だかつてない」故・秋浜悟史

出演
[東北]くらもちひろゆき、大信ペリカン、文月奈緒子

くらもちひろゆき

くらもちひろゆき

大信ペリカン

大信ペリカン

文月奈緒子

文月奈緒子


[関西]わかぎゑふ、土橋淳志、芳﨑洋子

わかぎゑふ

わかぎゑふ

土橋淳志

土橋淳志

芳﨑洋子

芳﨑洋子

⑱ スペシャル座談会「近代劇・新劇・現代劇」

6/13(金)15:30ー アートセンター/スタジオ4

戦後を生き抜いてきた劇作家の鼎談。世代を超えて受け継がれ、刷新される、日本戯曲史を語り尽くす! 司会は長塚圭史が務めます。

出演
福田善之、ふじたあさや、小松幹生

福田善之

福田善之

ふじたあさや

ふじたあさや

小松幹生

小松幹生

司会
長塚圭史

長塚圭史

長塚圭史

sano

⑲ 対談:佐野史郎×林 海象「映画と演劇」

6/13(金)16:00ー アートセンター/スタジオ1
佐野史郎

佐野史郎

林 海象

林 海象

1986年にお互いの映画デビュー作である、モノクロ・字幕映画『夢みるように眠りたい』で組んだ、佐野史郎、林海象監督。
以来、同時代を疾走してきた二人による、ジャンルと表現の垣根を越えたトーク。

⑳「アジア女性舞台芸術会議」実現に向けて

6/13(金)16:00ー アートセンター/スタジオ3

1992年に故・如月小春さんが始動させた「アジア女性演劇会議」を、今、再生させるべく、アジアの女性による舞台表現の歴史と現在・今後の展望や課題・再生の意義について話し合います。マレーシアから迎えるゲストは、現代美術家Sharon Chinと、ファイブアーツセンターのマネージャーJune Tan。

出演
羊屋白玉、矢内原美邦、June Tan、Sharon Chin

羊屋白玉

羊屋白玉

矢内原美邦

矢内原美邦

June tan

June tan

Sharon chin

Sharon chin

助成:独立行政法人 国際交流基金japanfoundation

㉑ 劇作家女子「大」会!

6/13(金)18:30ー アートセンター/スタジオ4

今後の活躍が期待される各地の女性劇作家と、俳優・エッセイストなど多岐にわたって活躍する先輩劇作家わかぎゑふによるトークイベント。「全日本おばちゃん党」で活躍する谷口真由美さんをゲストに迎えます。恋の話、ジェンダーの話、劇作のプライドの話。一味違うガールズ・パワー・トーク!

出演
わかぎゑふ、稲田真理、オノマリコ、鹿目由紀
黒川陽子、谷口真由美(全日本おばちゃん党)、
坂本鈴、モスクワカヌ

わかぎゑふ

わかぎゑふ

稲田真理

稲田真理

オノマリコ

オノマリコ

鹿目由紀

鹿目由紀

黒川陽子

黒川陽子

谷口真由美

谷口真由美

naga_top

㉒ 対談:前川知大×長塚圭史「演劇は絶滅危惧種か??」

6/13(金)19:00ー アートセンター/スタジオ1

 

前川知大

前川知大

長塚圭史

長塚圭史

演劇には力がある、それはなぜか、そして未来のためにできることは。イキウメの前川知大と阿佐ヶ谷スパイダースの長塚圭史。小劇場から歌舞伎まで、縦横無尽に飛び回るトップランナー2人が語る。 進行:田窪桜子

㉓ 地域交流シンポジウム

6/14(土)10:00ー アートセンター/スタジオ1

北海道から沖縄まで! 全国各地で面白い演劇を創り続けるパネラーたち。各地域の演劇をアピールし、各地域の「オモシロイ」を追究・発見するシンポジウムです。
また、愛知県長久手町で10年間にわたり開催されてきた短編演劇イベント「劇王」も、もちろん話題のひとつ。劇作家協会東海支部が積極的に行ってきた、地方演劇を活性化するこの試みは、北海道・東北・神奈川・中国・四国にまでひろがり、各地域で続々とチャンピオンが誕生。チャンピオンたちが一堂に会する天下統一大会も行なわれています。

出演
齋藤雅彰(日本劇作家協会 北海道支部長)、くらもちひろゆき(東北支部長)、
中山朋文(神奈川劇王)、平塚直隆(東海支部長)、福田修志(九州代表)、
藤井友紀(中国支部長)、田原雅之(沖縄)
司会:佃 典彦

齋藤雅彰

齋藤雅彰

くらもちひろゆき

くらもちひろゆき

福田修志

福田修志

藤井友紀

藤井友紀

田原雅之

田原雅之

佃 典彦

佃 典彦

㉔ 「言論表現の現在形」から「温泉の劇場性」まで 

6/14(土)10:00ー アートセンター/スタジオ4

「国家が芸術表現にお金を出すのは、
国が道を誤った時に真っ先に批判してくれるのが芸術だからです」
と言ったのは、ドイツの国立劇場の職員だそうだ──

特定秘密保護法やTPPによる、新たな時代の束縛。劇場はどのような場所になっていくのか。表現者はいかに立つべきか。

出演
宮台真司(社会学者)、篠原久美子、高間 響、坂手洋二

宮台真司(社会学者)

宮台真司(社会学者)

篠原久美子

篠原久美子

高間 響

高間 響

坂手洋二

坂手洋二

㉕ 渡辺えり講演会「夢見る力 ── 舞台に恋して」

6/14(土)12:30ー アートセンター/ホール
渡辺えり

渡辺えり

渡辺えりが、生れ故郷の山形での思い出や演劇を志したきっかけなど、泣き笑いの半生を辿りながら、今まで書き、演出し、演じた舞台や映像の仕事でのエピソードを通して、舞台の面白さを語ります。質問にも大いに答えます。演劇をまだ観たことがないという方に、ぜひ聞いていただきたいお勧めの講演です。

 

 

㉖ こうのとりシンポジウム 〜子育てと表現〜

6/14(土)16:00ー アートセンター/スタジオ1

作家にとっては作品は「子ども」ですが、そんな「子ども」を常に抱えて生きている作家が、私生活で現実の子どもを持つとどうなるのか。
「二つの子育て」を経験してきた表現者の、御前上等なお話ではなく、七転八倒しながらの子育て創作実話を含めたわいわいトーク。コウノトリの街・豊岡で子育てと表現について考えます。芥川賞作家の玄月氏がゲスト。

出演
石原 燃、棚瀬美幸、角 ひろみ、中澤日菜子、
智春(クラウン・演出家)、玄月(作家)

石原 燃

石原 燃

棚瀬美幸

棚瀬美幸

角 ひろみ

角 ひろみ

中澤日菜子

中澤日菜子

智春

智春

玄月

玄月

onna_top

㉗ スペシャルリーディング『をんな善哉』

作:鈴木 聡 演出:中津留章仁

鈴木 聡

鈴木 聡

中津留章仁

中津留章仁

6/14(土)14時ー アートセンター/ホール

第15回鶴屋南北戯曲賞受賞作『をんな善哉』(2011)を、豪華なゲスト俳優を迎えてリーディング上演するスペシャル企画!

出演 (戯曲の登場人物表順):
笹本諒子……竹下景子
前田繁男……中山 仁
石原国男……渡辺 哲
石原光代……阿知波悟美
石原直美……岡本 玲
岡本 瞬……柳下 大
塚田浩司……綱島郷太郎
谷川澄江……田中真弓
朝倉陽一……宇梶剛士
田村直樹……辰巳琢郎
ステージディレクション……円城寺あや

竹下景子

竹下景子

中山 仁

中山 仁

渡辺哲

渡辺哲

阿知波悟美

阿知波悟美

岡本 玲

岡本 玲

柳下 大

柳下 大

綱島郷太郎

綱島郷太郎

田中真弓

田中真弓

宇梶剛士

宇梶剛士

辰巳琢郎

辰巳琢郎

円城寺あや

円城寺あや

㉘ “月いちリーディング ” 豊岡出張スペシャル

6/14(土)16:00ー アートセンター/スタジオ 4

月いちリーディングは、劇作家協会が4年前から行ってきた、戯曲のワークショップです。毎回、公募で集まった作品の中から、劇作家協会のリーディング部(という部があるのです)が一本を選び、俳優がドラマリーディングを行います。その後、作者と、ファシリテーター、集まった観客のみなさんとが一緒になって、どうしたらもっと魅力的な戯曲になるのかを探る、そんな内容のワークショップです。肩の力を抜いて車座になって、わいわい語りながら、ブラッシュアップのヒントを探ります。

取りあげる作品
 徳留久佳 『NIFU (二歩)』

 ──湖歴(みずうみれき)209年、秋。
   隣り合う2つの国「鵜」と「窯」の間で戦争が起こった。……

ゲスト
岩松 了、松本 修

岩松 了

岩松 了

松本 修

松本 修

出演
兵士1 (トモ) … 水沼 健
兵士2 (マナ) … 大谷亮介
ステージディレクション(ト書き) … 西山水木

[劇作家協会リーディング部] 山田裕幸、中津留章仁、夏井孝裕、丸尾 聡

大谷亮介

大谷亮介

西山水木

西山水木

水沼 健

水沼 健

中津留章仁

中津留章仁

山田裕幸

山田裕幸

丸尾 聡

丸尾 聡

aoki

㉙ 青木 豪 プレゼンツ「青木さんちのシェイクスピア」

作:W.シェイクスピア 演出:青木 豪

青木 豪

青木 豪

W.シェークスピア

W.シェイクスピア

6/14(土)18:30ー アートセンター/ホール

劇作家の偉大なる先人・シェイクスピアの『夏の夜の夢』の第五幕一場を、劇作家たちがリーディングするという試み。お祭りの舞台にふさわしく、豪華劇作家による異色のキャスティングでお送りします。 出演 小松幹生、鴻上尚史、マキノノゾミ、わかぎゑふ、横内謙介、 中津留章仁、土田英生、赤澤ムック、内藤裕敬、奥山雄太、 みやなおこ(賛助出演)、一般公募キャスト

小松幹生

小松幹生

鴻上尚史

鴻上尚史

マキノノゾミ

マキノノゾミ

わかぎゑふ

わかぎゑふ

横内謙介

横内謙介

中津留章仁

中津留章仁

土田英生

土田英生

赤澤ムック

赤澤ムック

内藤裕敬

内藤裕敬

奥山雄太

奥山雄太

賛助出演

みやなおこ

みやなおこ

一般公募キャスト

㉚ 高校生とつくるリーディング『解体されゆくアントニン・レーモンド建築 旧体育館の話』

作・演出:オノマリコ

オノマリコ

オノマリコ

6/15(日)10:00ー アートセンター/スタジオ3

関西の現役高校生と共にリーディング作品をつくり出す試み。
上演作品は、シアタートラム ネクスト・ジェネレーションに選出されたばかりの、オノマリコ作『解体されゆくアントニン・レーモンド建築 旧体育館の話』。
大学キャンパスの校舎が壊されていく話を、歴史や自然との共生を考える街・豊岡でリーディングします。

出演
学校法人精華学園 精華高等学校演劇部、
大阪府立鳳高等学校演劇部

精華高校演劇部

精華高等学校演劇部

 
鳳高校演劇部

鳳高等学校演劇部

katura

㉛ リーディング企画 桂 九雀と13人の劇作家『日めくり半七物語』

出演:桂 九雀 演出:ごまのはえ

桂 九雀

桂 九雀

ごまのはえ

ごまのはえ 

6/15(日)13:00ー アートセンター/ホール

関西にゆかりのある劇作家13人による合作戯曲を、落語家・桂 九雀がリーディング上。
合作戯曲の題材となるのは城崎温泉の伝統工芸「麦わら細工」にまつわる伝承です。今から200年以上前に、「麦わら細工」の技術を城崎に伝えた「半七」という実在の人物を題材に、13人の劇作家が執筆します。
終了後、小堀 純をゲストに迎えてポストトークあり。


北村想、内藤裕敬、土田英生、わかぎゑふ、角ひろみ、
土橋淳志、芳﨑洋子、岡部尚子、天野真理子、合田団地、
サリng ROCK、山崎 彬、横山拓也

北村 想

北村 想

内藤裕敬

内藤裕敬

土田英生

土田英生

わかぎゑふ

わかぎゑふ

角 ひろみ

角 ひろみ

土橋淳志

土橋淳志

芳﨑洋子

芳﨑洋子

山崎 彬

山崎 彬

横山拓也

横山拓也

トークゲスト
小堀 純

小堀 純

小堀 純

㉜ 平田オリザ「戯曲セミナー」(全4回)


全4回通し参加 ¥2,000・定員15名・要受講予約
平田オリザ

平田オリザ

劇作家や劇作家志望者を対象にした戯曲の書き方講座。
場所・背景・問題・登場人物・プロット・エピソードなどの要素それぞれを考えつつ、大会期間中に短い戯曲を仕上げて最終日に発表。日本を代表する劇作家・平田オリザ講師に直接質問しながら創作を進められます。
*最終日に創作短編の公開発表あり!

6/12(木)14:00-16:00 アートセンター/スタジオ3
6/13(金)11:00-13:00 市民プラザ/練習室A
6/14(土)11:00-13:00 市民プラザ/練習室A
6/15(日)10:00-12:00 アートセンター/スタジオ4

㉝ 俳優向け戯曲講座「戯曲はこう読め!」(日替わり講師)

定員20名(要受講予約)

俳優にとっては、演じる力と同じくらい、あるいは時にはそれ以上に求められるのが戯曲を読み込む力です。
今回は、演出家も兼ねることが多い4人の劇作家が日替わりで、主に俳優や俳優をめざす人向けに、それぞれのアプローチで戯曲を読解する方法を伝授します。

[全4回・各回参加可・日替わり講師]
鐘下辰男  :6/12(木)14:00-16:00 アートセンター/スタジオ1
マキノノゾミ:6/13(金)13:00-15:00 アートセンター/スタジオ3
小松幹生  :6/14(土)13:00-15:00 アートセンター/スタジオ4
横内謙介  :6/15(日)10:00-12:00 アートセンター/スタジオ2

鐘下辰男

鐘下辰男

マキノノゾミ

マキノノゾミ

小松幹生

小松幹生

横内謙介

横内謙介

㉞ 羊屋白玉ワークショップ「豊岡の風土とfoodを巡り、創り観せる四日間」

各回ごと受講可・定員15名・要受講予約
羊屋白玉

羊屋白玉

豊岡市を縦断する円山川や、竹野町の海岸、日高町の森をバスや徒歩で巡りながら、演劇の素材を発見し創作する、プチサバイバルなワークショップ。


タイムテーブル
6/12(木)10:30-17:00
日高町 火山や洞窟、森、滝へ

日高町

日高町

日高町

日高町

6/13(金)10:00-12:00
アートセンター/食堂 前日の活動を元に創作ワークショップ

6/14(土)10:30-17:00
竹野町 スノーケルセンターへ。昼食は竹野町の野生の食べ物

竹野町

竹野町

竹野町

竹野町

6/15(日) 9:30-11:30 アートセンター/食堂
10:30より発表あり

森と川と海の案内人
本庄四郎、前田敦司

日高町

日高町

竹野町

竹野町

㉟ 矢内原美邦「初心者向けの朗読ワークショップ~身体と言葉~」

6/13(金)13:00-15:00 市民プラザ/ほっとステージ
6/14(土)16:00-18:00 市民プラザ/リハーサル室
全2回通し参加・定員10名・要受講予約

定員に達しました
矢内原美邦

矢内原美邦

「身体と言葉」の関係性について考え発見するワークショップ。言葉を身体の動きに置き換えて、また言葉を考える。
ダンスの振付家として活動をしてきた矢内原の言葉と身体を捉える視点は独特で様々な発見があります。
本人が書いた戯曲をもとに身体を使った朗読を行います。

㊱ 松本 修ワークショップ「カフカの作り方」

松本 修

松本 修

F.カフカ

F.カフカ

6/13(金)19:00-21:30 アートセンター/スタジオ3
定員20名・要受講予約

カフカの短篇小説をテキストにして、カフカの世界を舞台化する方法を考えます。劇作志望・演出志望・俳優志望、どの方でも参加できます。

㊲ 北村 想 特別講座「通りすがりの北村想に聞きたい幾つかのこと」

6/14(土)13:00 アートセンター/
北村 想

北村 想

特別講座の特別な理由は、参加者全員にもれなく特別なgiftがある。他には特別なことはナイが、参加者が注意(留意)しなければならないのは、この講座(正確には、樋口ミユ女史によるインタビュー形式)を受講することによって、そこから先の人生が変わったり、つまり未来が変容したりすることがあることだ。───

(北村 想  劇作家大会パンフレット企画紹介文より **後略をしています)

聞き手: 樋口ミユ

樋口ミユ

樋口ミユ

 北村想に聞きたいことを、メールで大募集!

樋口ミユが質問をとりまとめ、直撃インタビュー!
plant.miyu@gmail.com までお便りください。
お名前はニックネームでかまいません。
質問締切はシンポジム開始直前まで。

㊳ 鴻上尚史ワークショップ「声のレッスン ~声を使うすべての人のために」

6/14(土)15:00-18:00 市民プラザ/ほっとステージ
定員20名・要受講予約

定員に達しました
鴻上尚史

鴻上尚史

3時間で発声の基本をみっちりと。声のメカニズムを探ります。
対象は俳優のみならず、声を使って人と話す方すべて。魅力的な自分の声が発見できます。

㊵ 智春 路上パフォーマンス&ワークショップ

お知らせ!

14日のパレードはアートセンター前に変更になりました!

シルク・ドゥ・ソレイユ登録アーティスト。サーカスをベースとした表現活動で数々の賞を獲得しているクラウン・演出家の智春によるジャグリングワークショップと身体で劇作するワークショップ。

智春

智春

◯「ジャグリングワークショップ」
6/13(金)16:00-18:00/市民プラザ ほっとステージ
小学生以上
定員20名・要受講予約
◯ 「身体で劇作するワークショップ」
小学校5年生以上、体をうごかせる方なら誰でも
6/13(金)18:30-20:30/市民プラザ ほっとステージ
定員20名(要受講予約)

◯「路上パフォーマンス」
6/14(土)12:00- 城崎国際アートセンター 食堂前デッキ
雨天時は同センター内ロビーで行ないます。
**当初は城崎温泉駅から練り歩くとお知らせしていましたが、変更になりました

㊶「あつまれ!ピッコロひろば」in 豊岡

6/14(土)13:30ー 同14:45ー/市民プラザ
子育て学習室 定員30名・要受講予約

3歳から5歳までの子どもたちが対象。兵庫県立ピッコロ劇団の劇団員による親子ワークショップ。
絵本の読み聞かせや、一緒に楽しめるゲームをし、短いお芝居を上演します。みんなで声を出したり身体を動かしたりしながら、劇や物語の中にもう一歩踏み込んで、親子で演劇を楽しみましょう!

左から:眞山直則、吉江麻樹、亀井妙子、風太郎

講師 (左から:眞山直則、吉江麻樹、亀井妙子、風太郎)

㊷ 豊岡市民プラザアートスクール公演『豊岡駅前小鳥店Ⅱ』

作・演出:内藤裕敬

内藤裕敬

内藤裕敬

6/12(木)14:00ー/アートセンター ホール

地域の舞台芸術活動に活躍していく人材の発掘と育成を目的とした豊岡市民プラザのアートスクール。その演劇プログラムの集大成として2013年3月に上演された市民演劇『豊岡駅前小鳥店』をさらに発展させ、2014年1月に上演した『豊岡駅前小鳥店Ⅱ』を市民からの熱いご要望に応え再演します。

出演
松井とも子、杉垣早織、吉岡礼斐、岸本悠莉衣、
守本有杏、谷口美由紀、川口八郎

松井とも子

松井とも子

杉垣早織

杉垣早織

吉岡礼斐

吉岡礼斐

岸本悠莉衣

岸本悠莉衣

守本有杏

守本有杏

谷口美由紀

谷口美由紀

川口八郎

川口八郎

豊岡市民プラザWebサイト

iaku_top

㊸ iaku公演『人の気も知らないで』

6/13(金)12:00ー、21:45ー/14(土)16:00ー
要予約

カフェ木もれび上演!

カフェ木もれび

カフェ木もれび

カフェ公演です。ドリンク(別途有料)を飲みながらお楽しみください。

カフェ公演です。ドリンク(別途有料)を飲みながらお楽しみください。

作・演出:横山拓也

横山拓也

横山拓也

2013年に第一回せんだい短編戯曲賞を受賞した作品を再演します。
この豊岡公演以降、福岡、熊本、仙台、北海道、京都、三重と日本列島を縦断する再演ツアーの記念すべき初回上演です。[上演時間55分]

あらすじ
 春の日曜日の午後。桜は散った。彼女たちは交通事故で入院中の同僚のお見舞い帰りにカフェでお茶をしている。今日は寿退社した別の同僚の結婚式の余興の打ち合わせをしなければいけないのだけど気分じゃない。入院中の彼女の治療痕があまりにもショッキングだったから。「目に見える身体の一部欠損」を負った彼女をどのようにサポートしていくか。それぞれの生活・事情・思いに“繋がれた”ところから激しい議論が交わされる…。

出演
伊藤えりこ、永津真奈、宿南麻衣

伊藤えりこ

伊藤えりこ

永津真奈

永津真奈

宿南麻衣

宿南麻衣

制作:笠原 希

問合せ:ライトアイ 06-6647-8243(11時-20時)

iaku Webサイト

㊹ らくげき『フィガロの決戦!』(ディヴェルティメント・テアトラーレの試み)

作・歌詞・演出:伊佐山紫文

伊佐山柴文

伊佐山紫文

6/12(木)19:00ー/市民プラザ ほっとステージ

「楽劇」と書いて「らくげき」と読みます。そのココロは「演じて楽しく、観て楽しい音楽劇」。
モーツァルトのオペラ『フィガロの結婚』の後日談を、簡略な装置とピアノだけで構成された舞台でお送りする手軽な一幕物オペラ(らくげき)です。

出演
浅川文恵
(ソプラノ)  マルツェッリーナ(伯爵邸の女中頭)
川野 宙 (ソプラノ)   ケルビーノ(伯爵のお小姓)
徳永由里子 (ソプラノ) アルマヴィーヴァ伯爵夫人
横山裕美 (ソプラノ) スザンナ(伯爵夫人の侍女、フィガロの妻)
西村方良 (テノール) アルマヴィーヴァ伯爵
高曲伸和 (賛助出演、バリトン) フィガロ(伯爵の従僕)
加藤英雄 (ピアニスト) バジリオ(音楽教師)

らくげき倶楽部
私達はコンサートやオペラ活動などで知り合った仲間です。劇作家・作詞家の伊佐山紫文氏との出会いにより、演劇とクラシック音楽を融合した新しい音楽劇にチャレンジしてみたいと思い、2013年12月に結成いたしました。幅広い年齢のかたに気楽に演劇とクラシック音楽を楽しんで頂ける らくげきを目指しています。

㊺ 劇作家 with ショートムービー

AC特設会場にて随時上映!

劇作家が関わった“短編映画”をアートセンター内のカフェで上映。舞台とは違った映像での創作を、短編映画ならではの手軽さで楽しめます。

<上映予定作品>
◯ 第6回富士山・河口湖映画祭シナリオコンクールグランプリ
『ブーケ~a bouquet』 監督:後藤利弘/脚本:西 史夏

西 史夏

西 史夏

出演:円城寺あや、みやなおこ

円城寺あや

円城寺あや

みやなおこ

みやなおこ

ブーケ予告編(Youtube)

◯ ロカルノ映画祭 国際短編コンペティション部門ノミネート
『solo』監督:米澤美奈

出演:赤澤ムック

赤澤ムック

赤澤ムック


他多数!

 

miyabi_top

市長賞受賞!/㊻ 復活! ゴールド劇場特別公演

市長賞受賞!
市長賞は、大会で行なわれた全52企画を対象としたものです。
副賞:但馬の地米 特別栽培米 兵庫県但馬産コシヒカリ
   「コウノトリ育むお米」18キロ

ゴールド劇場上演! 二本松企画『松野井雅ひとり芝居~万華鏡三景~』
gold1

¥2,000・要予約(定員各回15名)

作・演出:赤澤ムック  出演:松野井雅  企画:松枝佳紀

赤澤ムック 松野井 雅

── その昔、城崎温泉に何軒もあったストリップ小屋。 今は時代の流れで全て閉館。 しかし、劇作家大会の期間だけ、復活します。 妖しげな昭和のレッドライトのもと、女の性(さが)を語るは、伝説の女優・松野井雅。 毎回15名。選ばれた者だけが見ることのできる徒花の失楽園。

各回40分
6/12(木) 21:30 22:30
6/13(金) 17:00 18:00 20:00 21:00 22:00
6/14(土) 21:30 22:30 追加公演!23:30+24:30

㊼ 城崎温泉殺人事件

企画:中津留章仁、堀川  炎

中津留章仁

中津留章仁

堀川 炎

堀川 炎

6/12(木)ー 6/15(日)

「豊岡市長が殺された! 捜査線上に浮かんだのは7人の容疑者。
あなたの頭脳と足で城崎温泉内に潜む真犯人を探せ!!」

大会開会式で起こった、市長殺害という不謹慎極まりない虚構の殺人事件。ご参加の皆さんは、街の中に散らばる犯人の手がかりを追ってください…! 開会式に出席できない方もご参加OK。事件を記した文書を皆さんにお渡しします。閉会式で解決編が演じられます。

出演
佃典彦/ 鐘下辰男、平塚直隆、川口八郎、
前園あかり、コロ、宇原智茂、坂本鈴/
中貝宗治市長


<市長からの依頼>
私はどうやら殺されてしまったようだ。日付は6月12日(木)の午後5時15分頃で、場所は城崎国際アートセンター控室。刑事たちが犯人を必死で探そうとしているが、人手が足りない。そこで手の空いた人たちにも、ぜひ容疑者を探す手伝いをしてほしいのだ。その代わり、外湯につかりながらで結構だ。以前、ここ城崎では「アートセンター(旧城崎大会議館)」と「8個目の外湯」、どちらを作るかで議論が起こった。その時、私はこの大会議館をアートセンターに改装することを選んでいる。なぜなら、城崎大会議館で、カップルの逢い引きを見かけてしまったからだ。噂によるとそれが原因で、アートセンター反対派はカップルを恨んでいるという。
それにしてもいったい誰が私を殺したのだろう。記憶が全くないのだ。犯人の情報を集めて、下のシートを埋めて刑事に教えてやってくれ。今出ている容疑者は、ロープウェイ管理人、議員秘書、議員運転手、城崎観光客、ヌード劇場の女、外湯に勤めるパートの女。健闘を祈る。

<登場人物と犯行時間の行動について>
・市長 アートセンターを設立した張本人
・刑事 兵庫県警。この事件を調査しにやってきた
・巡査 刑事の女部下。
・観光客 月一度、城崎に絵を描きにやってくる。「御所の湯にいました。アートセンターには賛成です」
・秘書 賛成派である市議会議員の秘書「喫煙所でタバコを吸っていました。アートセンターには、賛成です」
・運転手 同じく市議会議員の運転手。「先生の指示でアートセンターを離れました。アートセンターは、どちらでも」
・管理人 第一発見者でロープウェイの管理人。「仕事をしてました。アートセンターには反対でしたよ」
・パート まんだら湯でパートとして働いている女「バイトが終わってから、あるところに行ってました。
プライベートなんで言えませんけど」
・女 別名モンロー。ヌード劇場のチャイナ服を着た売れっ子。
「本番前は楽屋で集中していました。アートセンターには賛成です。市長との仲はご想像にお任せします」

外湯に散らばるヒント
murdercase_kaitou

謎ときシート 回答
<まずはアートセンターに行こう!>
市長:アートセンターには、凶器となったもののキーワードが隠されている。①~③の文字を並べよう。
凶器は、マツバガニ弁当の陶器

<鴻の湯>
中に入ると紙が貼ってある。ここの近くにいるロープウェイの管理人は、足湯の修理をしていたことが目撃者の証言で分かったようだ。

<まんだら湯>
ロビーには、ある表が貼ってある。あのパ―トの勤務時刻は・・・。犯行時間付近、17時以降のシフトはどうなっているだろうか?

<御所の湯>
ここのロビーには観光客の忘れものが貼ってある。書いている人物は誰だか分かるかな?
彼の文章を読んでみて。観光客はモンローを追いかけていた。

<さとの湯>
秘書の実家は土産物屋で、外湯候補の近くにある。

<一の湯>
運転手についてだ。議員が内緒で行っていたこと、それは議員のパンツを探すこと。
娘さんからもらったんだって。

<地蔵湯>
市長とモンローとの仲。それはお金を貸している仲だった。

<柳湯>
パートは、ここになにか用事があったようだ。

<駅前のコインロッカー>
駅から出て、バスターミナルを渡ると、コインロッカーがある。
市長が視察の時にみかけたカップルのひとりは秘書
秘書と交際していたのは、巡査だったという情報だ!

<殺人動機>
秘書が市長に見つかったと知ったから。

城崎温泉殺人事件の犯人は……秘書

秘書の告白
秘書 私の実家は土産物屋をやっているんですがね、すぐそこなんです。父が亡くなってからも、母はひとりで店を切り盛りしてきました。風邪を引いたってそうでした。けれど、こんなご時世です。それに、店の場所は通りから少し離れています。だからまあ、客足が少ないわけですわ。店を開いているだけで赤字になる。店をやめたらどうか、何度そう尋ねたか分かりません。それでも店を閉めなかったのは、父の形見ということが大きかったのでしょう。だから母は、ここに外湯ができるかもしれないと聞いた時、とても喜んでいました。これで店に客が入れば、続けられる。とところが、市長はアートセンターを作ることを決めた。城崎の人間たちが外湯に賛成していたのにです。結局母は体調を崩し、今も寝込んでいます。アートセンターができたって私たちは生きていけない。芸術なんかじゃ、生活はどうにもならないんです。市長には豊岡の誇りがない。そう思ったらあの人に対して激しい怒りがわきあがって・・・市長は豊岡市民じゃない
パート だからって、殺すのはちがうんじゃないの?
観光客 市長がアートセンターにしたのは、たしか前の建物の裏で恋人たちが逢い引きしている姿を見かけたからだよね?
刑事 はい。調査によると、視察にきた市長がカップルを偶然目撃してしまったと。それで風紀の乱れを律しようとこの建物を活用することになったようですね。
観光客 なるほどねぇ
パート やっぱりそのバカップルが悪いんだよ。恨むなら市長じゃなくて、そのバカップルでしょう。
運転手 そいつのお陰で外湯の話がなくなったんだからね。
秘書 ・・・私はとても憎かったんです。母が体調を崩すまでに楽しみにしていた外湯の話がなくなってしまったことが

そこへ巡査が話しに加わる。

巡査 もう良いよ。
刑事 なんだ急に
巡査 聞いたんでしょう、市長に。
秘書 ……。
パート え、何の話?
刑事 市長がかつて会議館を視察したときに見つけたカップルとは、この二人です。
一同 ええっ?
管理人 お前らのせいだ。お前らのせいで、こんな訳分かんねえ施設が出来ちまったんだ。
パート そうだよ。てめえらただで済むと思うなよ。二度と城崎の土地に足踏み入れんじゃねえ。
秘書 僕だって憎んでた。市長に見つかったかカップルを心底………それが……それが、僕たちだなんて……ありえないよ。
刑事 だから、市長を殺したんですか。あなたは城崎の将来をいつも考えていたと聞いています。城崎の一部の人間から憎まれたら、あなたが出馬するときの基盤を失うどころか、城崎の街にすらいられなくなってしまう。それが、許せなかった。
秘書 城崎から出馬出来なきゃ意味がありません。
巡査 だからって、人を殺して良い訳ないでしょ。
刑事 彼女の言う通りです。
秘書 押さえることが出来なかったんです。この街にいられないと思ったら……。
女 城崎の人たちに憎まれるから?
秘書 ……。
女 馬鹿ね……私だってね、こんな仕事してるから結構嫌われてるのよ。それでも住んでいたら誰かしら認めてくれる人は出来るんだから。人のふれあいってそういうものよ……なのに、そんなことで道を踏み外すなんて。
秘書 違うんです……僕たちの交際は、彼女の両親に反対されていました……だから、ずっと秘密にしていました……あるとき、彼女から別れを告げられました。両親にばれてしまったんです……彼女の父は城崎で旅館を経営していて、市長さんとも顔見知りでした……市長との話の中で、彼女のお父さんに知らせたのは、市長だと知りました。僕たちが別れさせられたのはすべて市長のせいだったんです。だから…だから……どうしてもあいつが許せなくて……
巡査 市長のせいじゃないよ。元々別れたかったの。
秘書 え?
巡査 だけど、それ言ったら怒るでしょう?怒ったら何するかわかんないし……親にばれたから、ちょうどいい機会だと思って……

秘書、号泣する。

tetujin

㊽ 対決!「劇作の鉄人」

企画:マキノノゾミ、土田英生

6/13(金)10:00ー、14(土)10:00ー/アートセンター スタジオ3、 6/15(日)10:00ー/アートセンター スタジオ1

劇作の鉄人チームと若手作家チームが手加減なしの激突! 戯曲はどうやって書かれるのか……、普段なら決して知ることのない、劇作家の創作術や苦しみを公開する実況バトル。最終日には完成戯曲を豪華キャストがリーディング!

鉄人・マキノノゾミ&鐘下辰男 VS 挑戦者・長谷川彩&鈴木アツト

マキノノゾミ

マキノノゾミ

鐘下辰男

鐘下辰男

VS

長谷川 彩

長谷川 彩

鈴木アツト

鈴木アツト

司会:土田英生  アシスタント:西山水木 

土田英生

土田英生

西山水木

西山水木

日替わりゲストコメンテーター: 円城寺あや、みやなおこ、コーちゃん、林 海象、はせひろいち、柴 幸男

13日ゲストコメンテーター

円城寺あや

円城寺あや

みやなおこ

みやなおこ

コーちゃん

コーちゃん

14日ゲストコメンテーター

林 海象

林 海象

はせひろいち

はせひろいち

柴 幸男

柴 幸男